テニスのルール

テニスコートの種類

テニスのコートは代表的なものが5種類あります。その代表的な5種類を紹介します。

 

クレーコート

日本で最も多く見られるコートで、粘土で作られている、または赤土と細かい砂を混ぜてつくっている場合もあります。このコートの特徴は球足が遅くなることと、プレイヤーの足腰への負担が少ないことです。

グラスコート

日本ではあまり見ることはすくないコートで、芝生で出来ています。このコートの特徴は球足が速いということです。かなり手入れが必要なコートです。別名ローンコートとも言われており、全英オープンでも使用されているコートです。

 

オムニコート

日本の公式トーナメントで最も多く使用されているのがこのコートで、人工芝に砂をまいて作られています。このコートの特徴はボールはあまり弾まないことですが、手入れが比較的楽で少々の雨であればプレーが出来ますがさらにボールは弾まなくなります。

 

ハードコート

全米と全豪オープンで使用されているコートで、表面が硬質素材で作られています。このコートの特徴はコートの表面が硬いため、プレーヤーの足腰への負担が比較的高いことです。

 

室内コート

屋内の作られているコートです。コートの材質は色々あり、クレーコートやハードコートもあります。カーペット素材が最近の主流です。このコートの特徴はもちろん天候に左右されないことです。使用料金が高くなることがマイナスポイントです。

テニスのゲームの種類とポイントの数え方

テニスのゲームの種類は、1人vs1人でシングルスコートで行うシングルス、同性同士2人vs2人でダブルスコートで行うダブルス、さらに男女ペアの2人vs2人で行うミックスダブルスの3種類があります。

 

得点の数え方

テニスは1ポイント、2ポイントと点数を取っていくゲームですが、1ポイント、2ポイントとは言いません。0ポイントをラブ(0)、1ポイントをフィフティーン(15)、2ポイントをサーティ(30)、3ポイントをフォーティー(40)といいます。

 基本的には先に4ポイントをとった方が1ゲームを獲得でき、通常は6ゲームを先取した方が1セットを獲得します。試合の勝敗は、決められたセット数、ゲーム数を取った方が勝者となります。一般的なアマチュアの大会などでは1セット、または8ゲームを先取したほうが勝者となります。

ゲームの開始方法とサーブの打ち方

テニスのゲームはご存知の通りサーブを打って始まります。サーブの順番の決め方は、コイントスや、ラケットを回して倒し倒れた方向や表裏によって決めるといった方法があります。コイントス、またはラケットを回転させて選択権を得た方はサーブ権、レシーブ権

コート権の中から1つを選べます。通常はサーブ権を獲るのが一般的です。

サーブの打ち方

サーブはセンターマークとサイドラインの間となる、コート外で打たなければなりません。

サーブは、手でボールを空中にあげ、着地するまでにラケットで打たなければならないというルールがあります。また、サーブは打ったサイドの対角線上のサービスコートにノーバウンドで打ち込みます。これが出来なかった場合はばサーブは失敗となります。サーブ失敗をフォールトといいます。フォールトは1回はセーフですが、2回連続となるとダブルフォールトとなり、相手のポイントとなります。

リンク集